今号で2回目、インスタグラマーさんの「あつき夫婦」さんの連載コラムです!
夫婦円満のヒントなど、結婚14年間ケンカなし夫婦に「夫婦のあり方」を夫目線で書いていただきます!
私の気持ちなんて、わかってくれない…
「ちょっと手伝ってって言っただけなのに」
「そんな言い方しなくても…」
言葉のやりとりで、心がすれ違ってしまうことってありませんか?
いくら喧嘩なく仲良く来れてたって、言葉にしなかったことや言い方、
話すタイミングなんかで互いに誤解することだってあるんです。
「察してくれない」
「言わなくてもわかってほしい」
そんな想いがすれ違いの正体になることも多いのです。
それでも喧嘩になったり、不仲にならなかったのは、
前回お伝えしたように【相手の背景を想いやる】こと、
そして 伝わる工夫 をし続けてきたから。
たとえば、何かをお願いするとき、
「手伝ってほしい」ではなく、
「あと 分だけ一緒にやってくれたらうれしいな」というように、
自分の気持ち+具体的なお願いをセットで伝えると、
相手の受け取り方がガラッと変わることがあります。
人はみんな、それぞれ違うフィルターで世界を見ています。
だからこそ、伝え方ひとつで空気が変わる。
“夫婦の強化書”では、そんな小さな工夫と心の持ち方をお届けしていきます。
Instagram @atsuki-fufu も見てください!
📩無料メルマガ【夫婦の強化書📙】配信中✨
メルマガ登録で1通目がすぐ届きます♪
詳しくはプロフィールリンクからチェックしてください☺️
こちらから登録してくださいね♪