-
イベント
Kyoto Playgound・親子英語イベント 02.08、02.20、03.13、03.22
-
イベント
FunFenFantマルシェ 2025.01.21-01.22
-
イベント
Kyoto Playgound・親子イベント 2025.01.18・01.25
-
イベント
本の環 hon no wa 2025.1.17
-
イベント
彩市 irodori-ichi 2025.1.17
-
イベント
【1月28日】赤ちゃんとお話しよう♪京都伏見でベビーサイン体験会
-
イベント
親子ふれあいサイエンスルーム おたのしみひろば「人形劇」 2025.02.15
-
イベント
親子ふれあいサイエンスルーム おたのしみひろば「サイエンスショー」 2025.01.18
-
イベント
【大山崎町】はじめてのあかちゃん集まれ 2025.01.15
-
こどもとあそぶ
特集_いちご狩り2025
摘みたての甘い香りと、新鮮ないちごの美味しさを家族みんなで楽しもう!! 小さな手で摘む楽しさは、子どもたちにとって忘れられない春の思い出に。 ワイヤー京都が選... -
わいやーイベント告知
わいやーきょうとが企画運営する「わいやーかーにばる」って?
わいやー・きょうとが企画運営する、わいやーかーにばるって? 「わいやーかーにばる」とは、京都最大級の子育てファミリー体験型イベント!京都東山・岡崎エリアにある... -
イベント
投稿記事『ちびっこカフェ店員~親子で喜びリレー~』が開催されました!
こんにちは、ワイヤー京都編集室です。今回は編集室に届いたお便りの中から、親子イベントレポートをご紹介いたします! イベント名:ちびっこカフェ店員~親子で喜びリ... -
こどもとあそぶ
みんなでおでかけ特集2024
夏の思い出つくっちゃお!お出かけ特集だよ!!近くの、涼しい!楽しい!お出かけスポットを集めました!お出かけ前に、かならずチェックしてね! -
病気・健康
夏に向かってご用心!「食中毒」を予防しましょう
●春から夏に増える食中毒 食中毒が最も発生しやすいのは、春から夏にかけて。気温や湿度が上がり、食中毒の原因菌やウイルスが繁殖しやすくなるからです。 アウトドア... -
新着情報
KINISUMU CAFE (キニスムカフェ/城陽) 美と健康を作るカフェ ②
カフェ メニュー ・カフェインなしのデカフェ・コーヒー 市内の焙煎所に頼んで豆を特別にブレンドしてもらっているそう。まろやかながら風味はしっかり ・彩り野菜の... -
新着情報
KINISUMU CAFE (キニスムカフェ/城陽) 美と健康を作るカフェ ①
一枚板のカウンターが印象的な落ち着いた店内。ペット同伴可能なテラス席もあり おいしく食べて健康に 体へのご褒美ランチ 「食で美と健康を」をコンセプトとして、昨年... -
子どもの成長
脳は鍛えられる!学力は伸びる!
いろいろな検査やテストがあります。 これらは、その子のその時の様子を数値で表したものです。 ですから、その日気分が乗らないとか、検査する場の環境などでやりたく... -
病気・健康
「ウイルス性胃腸炎」 重症化と感染拡大を防ぐには…
●冬から春先に流行 「ウイルス性胃腸炎」の原因ウイルスとしては、感染力の強いノロウイルスとロタウイルスが有名です。ノロは毎年11~1月頃、ロタは3~5月頃に流行... -
ライフスタイル
UZU Gardenでほっこり・わくわくするひとときを
【】 城陽市、近鉄久津川駅から徒歩2分の場所に2023年3月、「UZU Garden(ウズ・ガーデン)」が誕生しました。半年後の9月には貸し会議室や駐車場などの設備をさらに... -
子どもの成長
外してはいけないポイント
不思議と転ばぬ先の杖と常に不安を抱えているお母さん、また子どもに任せているのでとノータッチなお母さん、どちらも子どもはどう進んだらいいのか迷っています。 子ど... -
子どもの成長
【フォロー会をオンラインで開催させて頂きました】
こんにちは。 こどもの未来を守り隊 隊員ピンクのもっちーです、 先日すこやか整体のフォロー会を オンラインで開催させて頂きました。 “こどもの未来を守り隊”は 以前... -
子どもの成長
【呼吸をする事は子供の成長に大切】
子どもの未来を守り隊、隊長のレッドきよこです! 今日は私が担当させて頂きます。よろしくお願いします。 さて、表題の件。 / 皆さんのお子さんは深呼吸できています... -
病気・健康
あたたかく見守りたい「コリック」「夜泣き」
●泣くのは成長のあかし 生後6カ月を過ぎると、子どもの睡眠リズムはしだいに整ってきます。 ただし2歳くらいまでは、夜中に急に泣きだし、泣きやまないことがよくあり... -
子どもの成長
ハロー!アニョハセヨー!ボンジュー!ニーハオ!オラ!
ヒッポファミリークラブの石川です。 私たち、ヒッポファミリークラブは『多言語(たくさんの言葉)を自然に習得しよう』をテーマに1981年に設立された団体です。 『自... -
子どもの成長
子ども達も大人も大好き 甘いジュースのお話です!
こどもの未来を守り隊 ブルーかなやんです(^^) 子ども達も大人も大好き 甘いジュースのお話です の前に… 食育基本法って、ご存知ですか? ざっくり言うと 全ての国民が... -
子どもの成長
【子どもとお母さんは繋がっている】
子どもは生まれてからはもちろんですが、 お母さんのお腹の中にいる時から大きな影響を受けています。 妊娠5週(3~8週)ごろには感受性が高く、 先天性異常の危険率が... -
子どもの成長
こどもの未来を守り隊 隊員ピンクのもっちーです。
こんにちは。 先日すこやか整体のフォロー会を オンラインで開催させて頂きました。 “こどもの未来を守り隊”は 以前すこやか整体に 参加して下さった方を対象に 無料で... -
ライフスタイル
もしもの時の為に。災害への備えはしていますか?
ここ数年、大雨や台風などの異常気象や災害のニュースが報じられることが増えました。「昔はこんなに無かったのに……」と思われている方も多いのではないでしょうか?た... -
ライフスタイル
クルマ屋のプロが実践している絶対オススメ!プロも選ぶ車の買い方
家族でのお出掛けや日々の買い物に、保育園の送り迎え・・・。子育てファミリーに自動車は必須だけれど、住宅資金など目の前の難問や子どもたちの教育資金など、おカネのこ... -
お金の増やし方
お金にまつわるおはなし、あれこれ 第4回
【ライフプランのススメ~モニター相談のご紹介~(後半)】 こんにちは! ファイナンシャルプランナー(FP)×夫婦会議サポーター®の宇田川優子です。さて、FP相談のモニ...