-
陶芸体験「クリスマス」イベント 2023/10/22・10/29・11/12・11/19
-
【10月2日】お歌遊びいっぱい♪京都伏見でベビーサイン体験会
-
@ 梅小路公園 青空と緑の下でヨガとお産を語る会とピクニックランチ 2023/10/10・11/14
-
@ 京都御所 青空と緑の下でヨガと帝王切開を語る会とピクニックランチ 2023/10/30・11/30
-
@アソカ幼稚園 ベビーマッサージ・産後ヨガ 2023/10/3・11/7・12/5
-
@コドモのイエ幼稚園 産後体験&マタニティヨガ 2023/09/20・10/18・11/22・12/20
-
ワイヤーママは「ワイヤー」に生まれ変わります!
【ワイヤーに生まれ変わります!】 子育て情報誌『ワイヤーママ』は『ワイヤー』として新しいスタートを切りました。子育てをもっとハッピーに子育て家族のニーズに応え... -
自分の頭で考えられるようになる子育てとは?
こんにちは!元保育士、資格取得講師の倉まり子です! 子育てで、こんな悩みを抱えていませんか? ついつい、次にやることに口出ししてしまう… 私の子育て、もしかして... -
子どもに自分の意見を言えるようにする子育て術
こんにちは!元保育士、資格取得講師の倉まり子です! 子ども自身の言葉で意見や考えを言えるようになって欲しい。 でも人前に出たら縮こまってしまったり、か細い声に... -
子どもに自信をつけさせる子育て術
こんにちは! 元保育士、資格取得講師の倉まり子です! 子どもに自信を付けさせたい、 すぐに諦めない子どもになって欲しい、 そう思っているママさんもいらっしゃるの... -
お金と夫婦会議®のお話、はじめます
【はじめまして!】 WIREをご覧の皆さん、はじめまして!ファイナンシャルプランナー(FP)×夫婦会議サポーター®の宇田川優子(うだがわ ゆうこ)です。これから、お金... -
子どもの脳を育てる「言葉がけとかかわり方」 その1
近年の脳科学の研究により、子どもの脳の発達の違いが、その後の性格や人格に及ぼす影響が分かってきました。例えば、脳には8つの「脳番地」(のうばんち)があるそう... -
ゲーム、YouTube、TikTok。こんな時代だからこそ外あそびのススメ。
【子どもの外あそびって必要なの?】 はじめまして、ワンちゃんとの専用キャンプ場のマネージャーをしている五百尾(いほお)といいます。僕には小学生の子供が3人いま... -
トラブル知らずの健やか肌へ「子どものスキンケア」
【子どもの肌はデリケート】 冬は空気が乾燥する季節です。室内では暖房による乾燥もあって、肌の水分が失われやすくなります。 子どもの肌はしっとりして見えますが... -
ひとり親家庭に対する国の援助 4本の柱とは?
こんにちは!関西圏内でFPの仕事をしている髙橋と申します!愛媛県出身で現在は大阪在住の30歳です。3歳の時に両親が離婚し、その後シングルマザーの家庭で育った経験と... -
いのちにかかわる「誤飲・窒息」を防ごう!
【事故は予防できる!】 一般的に「事故」は英語で「アクシデント(accident)」と表現されます。この言葉には「避けることができない、運命的なもの」というニュアン... -
子育て中の「早くしなさい」は禁句?
こんにちは!元保育士、資格取得講師の倉まり子です!「子育ては辛い」そういう悩みを抱えているママさん、多いと思います。自己嫌悪に陥ってしまったり、叱った後とか...