「あなたの子供が幸せになるには?」

目次

子供の幸せとは?

お久しぶりです。淡路島にあるワンちゃんとの専用キャンプ場【ワンともキャンプ場】を運営している五百尾(いほお)といいます。

僕には小学生の子供が3人います。あなたと同じように僕も子供には幸せになってほしいと思っています。では、あなたの子供にとって、何が幸せかを考えたことはありますか?自分の考えを押し付けていませんか?

僕は、転職を繰り返していくなかで自分がどうすれば幸せになるのかをひたすら考えるようになりました。そこでようやく腹落ちしたのが、「幸せの定義は人それぞれ」だということです。ということは子供であれ別の人間。自分の子供だからといって趣味、思考、好き嫌い、幸せと感じることも違うわけです。

【子供はあなたの子供。でも、別の人間】

    今、おそらく子育てに毎日励んでいるかと思います。うちもそうです。とはいえ僕は、週のうち半
    分以上は家を離れて仕事をしています。そんな仕事を許してくれた奥さんには感謝しかありませ
    ん。

    さて、子供って言うこと聞かないですよね?安心してください、どこも一緒だと思います(笑)。 でも親が言うことは全て正しいのでしょうか?習い事や、服、おもちゃなど自分の好みで選んで与えてしまっていませんか?また、自分の都合や自分自身ができていないことを求めていませんか?嫌がっているのに無理やり自分の価値観を押し付けていませんか?

    恥ずかしながら僕はこのスタイルでした。今ではとても反省しています。子供にも謝りました。

    考えてみてください、あなたがが嫌いなものを、無理やりやれと言われたら嫌ですよね? ピアノやバレエ、野球、サッカー、教育や成長には良いかもしれません。でも当の本人は楽しんでいますか?

    あなたを喜ばせる、もしくは怒られないためにやっていませんか?何が楽しくて幸せかは子供本人が決めること
    です。大人より経験値が少ないだけで、毎日意思を持って生きています。

    【子供の意思を尊重する】

    「みんなやっているから、〇〇ちゃんはできるのに、、」世間でよく聞くフレーズです。

    もちろん幼稚園や学校の決まりもあると思います。でも、子供はそう思ってないし嫌なんです。まずは、なんでそうするのか、なにが嫌なのかを聞いてあげてください。

    そのうえで親としてどう対応するかかを決めてください。我慢や忍耐も必要ですが、必要以上にするとストレスになります。子供も大人も一緒です。そうならない環境を与えてあげる、見つけてあげるサポートをすることが親の務めだと思います。

    【夫婦で同じ認識を持って子供に接する】

    例えば子供が学校を休みたいと言ったとします。夫婦で同じ声かけができますか?お父さんとお母さんで言うことが違うということは、子供は戸惑います。仕事でもそれぞれ別の上司から違う指示を出させたらどうすればいいんだと迷いますよね。これは家庭でも同じです。

    こうならないためには、普段から夫婦でしっかりと話し合いをすれば解決できます。ただ、常に一緒にいるわけ
    ではないので、どうすればいいのか、どう声をかけてあげればいいのか迷うこともありますよね。うちもその繰り返しでしたし、今でも常々話し合います。なんなら喧嘩にもなります。

    でも夫婦で同じ方向を向いていないと子供のためになりません。夫婦関係も悪くなります。子供の意見を尊重したうえでどういう教育をしていくのか同じ認識を持ちましょう。

    まとめ

    いかがでしたか?共働きの親御さん、シングルの方、色々状況は違うかと思いますが、それは子供からすれば関係ありません。子供のために働いたりご飯を作るなんてことは親として当然です。
    僕もご飯は作りますし、掃除も洗濯もします(まだまだ足りていないですが…)。


    以前は奥さんに任せっきりでした。これまた反省しています。作って産んだ以上は育てる責任があります。そこに男と女は関係ありません。そして、子供が親に感謝する責任はありません。それは子供が決めること。子供に幸せになってほしいのなら、まずは子供がどうすれば幸せになれるかを考えてあげてください。

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次