イベント情報– archive –
-
カラフルかんてんで感触あそびを楽しもう 2024.02.26
・赤・黄・青のカラフルな寒天で遊びます。触ったり、包丁で切ったり、混ぜたり。5感に働きかけて脳に刺激します。 ・おまけ遊び…引っ張ればどんどんでてくるトイレット... -
7ヵ国語で話そう。家族でたのしい! 多言語のあるくらし〜大人もこどもも可能性は無限大!〜 2024.02.25
\7ヵ国語で話そう。家族でたのしい!多言語のあるくらし/ 〜大人もこどもも可能性は無限大!〜 講師 : 高野 加津子(言語交流研究員) 幼少期から親子で多言語の環境下... -
陶芸「陶器のアニマルプランター」体験イベント 2024.02.18・02.25
陶芸で「アニマルプランター」を作ります。 春のガーデニングシーズンに向けてお好きな動物のプランターを作ってみませんか? 素焼きのピック付きです! また、お子様に... -
はんなり&うじもとマルシェ 2024.02.24
地元宇治で活躍するママ作家さん中心にはじめた、ママと子供が楽しめるハンドメイドマルシェ。 前回に引き続き、地元宇治の住宅工房ITAYAKOBOさんにお誘い頂き、美味し... -
みんなでいけばな×心いやす「いけばな街道」 2024.02.23
このイベントは、いけばなを通じた文化・アートの交流を促すもので、昨年から公園で行ってきた「みんなでいけばな」、フラワー・サイコロジー協会が提案する「いけばな... -
子育て支援事業『親育ち・子育ち』紙芝居で育てる発想力と想像力 2024.02.21
♪親子で一緒に紙芝居を楽しみましょう♪(紙芝居5、6作品の予定)大人も一緒に楽しめるオリジナル紙芝居です。 講師:紙芝居屋のガンチャン -
親子ふれあいサイエンスルーム おたのしみひろば「パネルシアター」 2024.02.17
親子ふれあいサイエンスルームは小学校就学前の乳幼児と保護者の皆さんが、科学を体感できる遊具を通して親子でふれあう場です。毎週第3土曜日には「おたのしみひろば... -
彩市 irodori-ichi 2024.02.16
【京都学・歴彩館】で毎月第3金曜日に小さなマルシェ「彩市 irodori-ichi」を開催♪ 京都で話題の味を楽しめます! 2月は「小麦処むく」、「おとうのパスタ」による出... -
【2月16日】親子でたっぷり遊ぶじかん♪京都伏見でベビーサイン体験会
赤ちゃんの気持ちを教えてくれるベビーサイン!楽しいお歌遊びと一緒に体験しましょう♪ 『ベビーサインってなに?/サインで会話するってどんな感じ?/今日から使える... -
【城陽市】楽ちんだっこと楽しいおんぶ 2024.2.16
講師の山田今日子氏から「あなたに合ったおんぶとだっこの方法」を教えていただきます。 -
子育て支援事業『親育ち・子育ち』親子で楽しむアロマヨガ 2024.02.15
親子でヨガを楽しみながらアロマの香りで心身ともにリフレッシュするヨガレッスンです。 初心者から経験者まで大歓迎です。レッスンではグレープフルーツのアロマを使用... -
【井手町】おもちゃ図書館 2024.01.18・02.15
どんなおもちゃを選んだらいいか分からない…良いおもちゃは値段が高い… 色んなおもちゃを買ってあげたいけど、収納場所に困る…。 そんな悩みを解消するために、おもちゃ... -
こども工作ワークショップ 2024.02.10・02.12
私たち、毎月クラフトワークショップを開催し、お子様にさまざまな文化を体験させます。 今回のテーマは:Lunar New Year 二つのカレンダーがあることを知っていますか... -
第21回 京都 YMCA 発達障がい児理解セミナー 2024.02.11
特性が気になる子の困りごとについて、心、体、学習など、さまざまな事例から支援の方法を検討します。 -
みんなで楽しいワークショップ 2024.02.10
2月18日の「みんなで楽しむ!ザ・クラシック」というコンサートに繋げるワークショップです。クラシックって退屈そう。難しそうという先入観をはねかえし、あれ?何処か... -
【城陽市】0歳児親子の交流会 ママヨガ 2024.02.09
ゆったりヨガを楽しんで、心身共にリフレッシュしましょう。講師は、髙橋恵美子氏です。 -
【宇治市】レディース講座~栄養編~ 2024.02.09
うじ安心館にて「レディース講座~栄養編~」を開催します。 女性ホルモンの持つチカラ、女性のからだとの関係について学び、更年期に備えたからだづくりのために、今か... -
【京田辺市】子育て講習会「親子で絵本を楽しもう!」 2024.02.09
図書館スタッフによる絵本の読み語りや絵本の紹介 -
【八幡市】おもちゃ病院 2024.02.07
壊れたおもちゃがありましたら、お持ちくだい。(一人2点まで) -
【八幡市】おもちゃ病院 2024.02.07
壊れたおもちゃがありましたらお持ちください。 一人2点まで